休みがち
2002年4月15日日記休みがちです、はい。
昨日今日とES書きに追われていました。
恐ろしい量書かせるところがあって…。
3社こなしたわー。がんばった、あぁがんばった。
というくらいで他に書くこと特になし。
ひたすら情報収集に追われる日々です。
瑠璃さんに秘密メモ
昨日今日とES書きに追われていました。
恐ろしい量書かせるところがあって…。
3社こなしたわー。がんばった、あぁがんばった。
というくらいで他に書くこと特になし。
ひたすら情報収集に追われる日々です。
瑠璃さんに秘密メモ
今日の日記
2002年4月13日ロッテまた負けましたな。
どうなの、11連敗って。しかも勝てる気が全くしないって。とここで何を言っても仕方ない。もう少し暖かい目で見守ります。
ということで、今日は昼からOG訪問@新宿。遅刻するかギリギリだったけど、相手の方の遅刻で助けられた…って違うか。
土曜日の新宿って、ゆっくりできる場所無さそう…とか思ってたけど、意外とあっさり空いてるカフェを発見。あまりの居心地の良さに2時間近く居座ってしまった。
質問事項を打ち出した紙を家に忘れてきてしまったため、急遽以前の紙で代行。これ聞こう、っていうこと全て相手の方からいろいろお話していただいてしまったため、結局は不必要だったんだけど。
イメージ通り、かなり働きがいのある会社みたい。社員教育にもお金かけてるし。スペシャリストにもゼネラリストにもなれる一般職なんてあまりないから、かなり魅力的。
辞めたい、と思ったことないって、すごくないですか!?結婚してからも続けたい、とも言ってて、行きたい気持ちは募るばかり。まるで恋(違)
あーとりあえず筆記だよねぇ、問題は。今最大の鬼門です。
その後地元に戻ってきて、お金を多めに持ってこなかったことに気づき、ほしかった靴は明日に延期。取り置きしてもらう。ブラブラ服とか見てたらなぜか高校の同級生二人から別々に電話がかかってくる。で、そのうちの一人と飲みに。
ビール2杯でポワーンとした気分になったー。弱だな、うん。
あまりにもご飯がおいしくて満腹&満足。あの店は最高です。
苺さんと瑠璃さんに秘密メモ。
どうなの、11連敗って。しかも勝てる気が全くしないって。とここで何を言っても仕方ない。もう少し暖かい目で見守ります。
ということで、今日は昼からOG訪問@新宿。遅刻するかギリギリだったけど、相手の方の遅刻で助けられた…って違うか。
土曜日の新宿って、ゆっくりできる場所無さそう…とか思ってたけど、意外とあっさり空いてるカフェを発見。あまりの居心地の良さに2時間近く居座ってしまった。
質問事項を打ち出した紙を家に忘れてきてしまったため、急遽以前の紙で代行。これ聞こう、っていうこと全て相手の方からいろいろお話していただいてしまったため、結局は不必要だったんだけど。
イメージ通り、かなり働きがいのある会社みたい。社員教育にもお金かけてるし。スペシャリストにもゼネラリストにもなれる一般職なんてあまりないから、かなり魅力的。
辞めたい、と思ったことないって、すごくないですか!?結婚してからも続けたい、とも言ってて、行きたい気持ちは募るばかり。まるで恋(違)
あーとりあえず筆記だよねぇ、問題は。今最大の鬼門です。
その後地元に戻ってきて、お金を多めに持ってこなかったことに気づき、ほしかった靴は明日に延期。取り置きしてもらう。ブラブラ服とか見てたらなぜか高校の同級生二人から別々に電話がかかってくる。で、そのうちの一人と飲みに。
ビール2杯でポワーンとした気分になったー。弱だな、うん。
あまりにもご飯がおいしくて満腹&満足。あの店は最高です。
苺さんと瑠璃さんに秘密メモ。
おとといの日記はなしの方向で。
2002年4月12日風邪引いてました。
しかもかなりひどい風邪を。
昨日・今日で寝まくったので、もう大丈夫ですが、生活リズムがぁぁぁ〜〜〜。
声出なくなったし、熱出たりして。季節はずれもいいところ。
今日は学費を払いに銀行へ。あぁ5年だよ、鬱だなぁとか思いながら払いに行った。
そうしたら!!!
窓口の女が超感じ悪いったらありゃしない。
顔も見ずに領収書を投げよこして、
「はい領収書です」
・・・・・・・・・・・・・・・・・
「もうこれでいいんですかね?」
「はいそうですけど!?」
って!!!!!!!!しかも一度もこっちの顔も見ずにだよ!?
支店見学も兼ねて、だったのよ、実は。
そうしたらそんなやつにあたってしまって。
ムカつく反面就活のネタになった♪なんて思ってしまっていたり。
明日はOG訪問。明後日はセミナー(←やっと)
就活らしい週末です。日曜の夜に行われる久しぶりの中学の友人とのお食事のみを楽しみにして乗り切ろうと思います。
しかもかなりひどい風邪を。
昨日・今日で寝まくったので、もう大丈夫ですが、生活リズムがぁぁぁ〜〜〜。
声出なくなったし、熱出たりして。季節はずれもいいところ。
今日は学費を払いに銀行へ。あぁ5年だよ、鬱だなぁとか思いながら払いに行った。
そうしたら!!!
窓口の女が超感じ悪いったらありゃしない。
顔も見ずに領収書を投げよこして、
「はい領収書です」
・・・・・・・・・・・・・・・・・
「もうこれでいいんですかね?」
「はいそうですけど!?」
って!!!!!!!!しかも一度もこっちの顔も見ずにだよ!?
支店見学も兼ねて、だったのよ、実は。
そうしたらそんなやつにあたってしまって。
ムカつく反面就活のネタになった♪なんて思ってしまっていたり。
明日はOG訪問。明後日はセミナー(←やっと)
就活らしい週末です。日曜の夜に行われる久しぶりの中学の友人とのお食事のみを楽しみにして乗り切ろうと思います。
こんな時間まで。
2002年4月10日最近ネットする時間が遅くて仕方ない。
でも朝早く起きなきゃいけないから、睡眠時間ばかり削られていく…。何より睡眠が大切だと思っている私にとって危機的状態であります。
業種をかなり絞ってるし、その中でも行きたい企業一直線なので、第一志望の会社の知識とOG訪問のアポだけは増えて行ってるんだけど、さすがにこの状況に危機感を感じ始めた。もうちょっと受けないとさすがにまずいような…。去年内定もらえてるし、っていう変な自信(というんだろうか?)に安住している。
なのでひたすら新しい企業のセミナーにエントリー。去年受けた微妙な会社にもエントリー。練習練習。
今日も夕方バイトでひたすら業務をこなす。暇だと時間過ぎるの遅いし、最初に持ってきた資料を今日中に全てこなそうと決意したので、ありえないくらいの仕事こなしてしまったさ。あの厳しいSVにほめられたさ。充実。
夜遅くまで開いている本屋に寄ったものの、財布の中身はなんと13円という23歳とは思えないお寒い状況だったためすごすごと退散。そういえば昨日残金の計算のため、封筒にいったん入れたままだったのだ。つーか13円って…。
帰宅後、着信に残っていたOGの方に電話。OG訪問の予約取り付けてしまった。もはやOG訪問マニアの勢い。でも知り合いには50人近くやった人もいるから足下にも及ばないけど。
明日は銀行員の友達とお昼ご飯。久しぶりに会う友達なのでドキドキです。
でも朝早く起きなきゃいけないから、睡眠時間ばかり削られていく…。何より睡眠が大切だと思っている私にとって危機的状態であります。
業種をかなり絞ってるし、その中でも行きたい企業一直線なので、第一志望の会社の知識とOG訪問のアポだけは増えて行ってるんだけど、さすがにこの状況に危機感を感じ始めた。もうちょっと受けないとさすがにまずいような…。去年内定もらえてるし、っていう変な自信(というんだろうか?)に安住している。
なのでひたすら新しい企業のセミナーにエントリー。去年受けた微妙な会社にもエントリー。練習練習。
今日も夕方バイトでひたすら業務をこなす。暇だと時間過ぎるの遅いし、最初に持ってきた資料を今日中に全てこなそうと決意したので、ありえないくらいの仕事こなしてしまったさ。あの厳しいSVにほめられたさ。充実。
夜遅くまで開いている本屋に寄ったものの、財布の中身はなんと13円という23歳とは思えないお寒い状況だったためすごすごと退散。そういえば昨日残金の計算のため、封筒にいったん入れたままだったのだ。つーか13円って…。
帰宅後、着信に残っていたOGの方に電話。OG訪問の予約取り付けてしまった。もはやOG訪問マニアの勢い。でも知り合いには50人近くやった人もいるから足下にも及ばないけど。
明日は銀行員の友達とお昼ご飯。久しぶりに会う友達なのでドキドキです。
ということで。
2002年4月9日今日の日記。
昨日寝たの3時過ぎ。
なのに起きたの6時。
眠いのに起きたわけでなく、眠れなくて起きたわけではなく、ごく自然な流れで起きてしまった。
しかも1日中眠くもないし。
謎。
今日は特に予定もなく。学校に行こうと思ったけど、時間割を決めかねている関係で延期。
どうやらサークルの勧誘が難航している模様。
サークル…もはや遠い過去の日々。
午後、多方面にOG訪問のお願いをした。
結果、5人のアポ取りに成功。昨日のプチOG訪問のおかげで聞きたい質問たくさんできたし、あとはその日を待つばかり。
夜、アポ失敗に終わった方と電話でお話しする。昨日の方に続きこれまたすっっっっっっっっっっっごくいい人で、その会社は元々第2志望群だったけど、第1志望に上がりそうな勢い。
いや…受からなきゃ始まらないってのはわかってるんだけどさ…。
昨日・今日でモチベーション上がりまくり。
ということでこれからまたES続き書きます。
昨日寝たの3時過ぎ。
なのに起きたの6時。
眠いのに起きたわけでなく、眠れなくて起きたわけではなく、ごく自然な流れで起きてしまった。
しかも1日中眠くもないし。
謎。
今日は特に予定もなく。学校に行こうと思ったけど、時間割を決めかねている関係で延期。
どうやらサークルの勧誘が難航している模様。
サークル…もはや遠い過去の日々。
午後、多方面にOG訪問のお願いをした。
結果、5人のアポ取りに成功。昨日のプチOG訪問のおかげで聞きたい質問たくさんできたし、あとはその日を待つばかり。
夜、アポ失敗に終わった方と電話でお話しする。昨日の方に続きこれまたすっっっっっっっっっっっごくいい人で、その会社は元々第2志望群だったけど、第1志望に上がりそうな勢い。
いや…受からなきゃ始まらないってのはわかってるんだけどさ…。
昨日・今日でモチベーション上がりまくり。
ということでこれからまたES続き書きます。
ありえない。
2002年4月6日ちょっと早いけど日記アップ。
昨日虎ノ門見ながら時間割を作成。
一年で司書を取ると、あり得ない位忙しいことが判明。うむぅ〜…。週6って!!!!!!
しかも最低でも2時限。最高4時限って!!
あり得ないんですけど…。1年の時より忙しいんですけど…。しかも取らなきゃいけない授業が難しくなるんですけど…ありえない。
かなり悩みますわぁ。
虎ノ門、1時間になったらショボ過ぎ。
ノーベル賞批判する井筒もやりすぎ。
品庄いらな過ぎ。
で、今日。
なぜか12時半に起床。昨日2時半に寝たのにさ。10時間近く寝てるなんて。信じられない。起きたらサークルの友人からのメール。女の子たちで今度ご飯食べに行くらしい。新入社員の愚痴を聞かされるのかぁ。焦るんだろうなぁますます。ましてやこの身分の定まらない状態で会うのはけっこうきつい。でもプチOG訪問と割り切って会いに行こうかなぁ。(ちょっとおごってもらえるんじゃないかと期待も含めつつ)
起きて家では父がうだうだしてたので、そこにいる気になれずわざわざ車で大好きな店に行って自己分析。かなり気分転換になって進む進む。この調子でES書ければいいんだけど…。
昨日虎ノ門見ながら時間割を作成。
一年で司書を取ると、あり得ない位忙しいことが判明。うむぅ〜…。週6って!!!!!!
しかも最低でも2時限。最高4時限って!!
あり得ないんですけど…。1年の時より忙しいんですけど…。しかも取らなきゃいけない授業が難しくなるんですけど…ありえない。
かなり悩みますわぁ。
虎ノ門、1時間になったらショボ過ぎ。
ノーベル賞批判する井筒もやりすぎ。
品庄いらな過ぎ。
で、今日。
なぜか12時半に起床。昨日2時半に寝たのにさ。10時間近く寝てるなんて。信じられない。起きたらサークルの友人からのメール。女の子たちで今度ご飯食べに行くらしい。新入社員の愚痴を聞かされるのかぁ。焦るんだろうなぁますます。ましてやこの身分の定まらない状態で会うのはけっこうきつい。でもプチOG訪問と割り切って会いに行こうかなぁ。(ちょっとおごってもらえるんじゃないかと期待も含めつつ)
起きて家では父がうだうだしてたので、そこにいる気になれずわざわざ車で大好きな店に行って自己分析。かなり気分転換になって進む進む。この調子でES書ければいいんだけど…。
受かった!
2002年4月5日いや、司書課程のコースに乗ることができました。
3月末に試験受けて、今日発表。学校に早めに来ていた後輩に頼んで見てもらったら通ってて。よかったよかった。大学に1年多くいる甲斐あるってもんです。
ただねぇ、1年で取るって相当大変なのよねぇ。土曜1限あったりするしさ(泣)
まだ猶予はあるんで、実際に取るか少し考えてみることにします。
司書の説明会のために今日は学校へ。明日入学式だから勧誘の準備で人けっこういました。あんまり人に会いたくなかったからそーっと裏の方を歩いて、説明会後、就職課へ。OG訪問を来週あたりやりまくろうと思ったので、その情報集めに行ってきた。セミナーに全然行ってないからOG訪問して企業の雰囲気つかむしかない。そして、ES見てもらおうと思ってる。
面接恐怖症&ES恐怖症なため(ダメダメじゃん、って感じだけど)やっぱり社会人に見てもらうのが一番かなぁと思ってる。実際働いてる人がいい人だったりすると行きたくなるし。というより、そういうことでもしてないと毎日不安っていうか。
日に日に人より遅れを取ってるなぁって焦りが増してるんだけど。昨日地元の友人に聞いた、結婚話も焦りに拍車をかける。20代ってホントあっという間だなぁ〜(しみじみ)こういう状態の時は家にいちゃいけない。鬱になるだけだし。(元々かなり凹みやすい性格のため)
公開レス
苺さん。私もSPIの本とか後輩に全部あげちゃったよー。今年もWセミナーのSPIの本買うつもりだけど、高い…。後悔。
かるかんさん。(見てるかな?)
私は8月生まれ。Xデーまでに内定もらえることを切に願ってます、はい。
つーか、秘密メモの使い方がいまいちさっぱり。誰か教えてください。
3月末に試験受けて、今日発表。学校に早めに来ていた後輩に頼んで見てもらったら通ってて。よかったよかった。大学に1年多くいる甲斐あるってもんです。
ただねぇ、1年で取るって相当大変なのよねぇ。土曜1限あったりするしさ(泣)
まだ猶予はあるんで、実際に取るか少し考えてみることにします。
司書の説明会のために今日は学校へ。明日入学式だから勧誘の準備で人けっこういました。あんまり人に会いたくなかったからそーっと裏の方を歩いて、説明会後、就職課へ。OG訪問を来週あたりやりまくろうと思ったので、その情報集めに行ってきた。セミナーに全然行ってないからOG訪問して企業の雰囲気つかむしかない。そして、ES見てもらおうと思ってる。
面接恐怖症&ES恐怖症なため(ダメダメじゃん、って感じだけど)やっぱり社会人に見てもらうのが一番かなぁと思ってる。実際働いてる人がいい人だったりすると行きたくなるし。というより、そういうことでもしてないと毎日不安っていうか。
日に日に人より遅れを取ってるなぁって焦りが増してるんだけど。昨日地元の友人に聞いた、結婚話も焦りに拍車をかける。20代ってホントあっという間だなぁ〜(しみじみ)こういう状態の時は家にいちゃいけない。鬱になるだけだし。(元々かなり凹みやすい性格のため)
公開レス
苺さん。私もSPIの本とか後輩に全部あげちゃったよー。今年もWセミナーのSPIの本買うつもりだけど、高い…。後悔。
かるかんさん。(見てるかな?)
私は8月生まれ。Xデーまでに内定もらえることを切に願ってます、はい。
つーか、秘密メモの使い方がいまいちさっぱり。誰か教えてください。
連続で。
2002年4月4日同じ日の日記って連続書き込みできるのかテスト。
17時にアップってちょっとやりすぎだよね…。
今日は珍しく特に予定なし。
去年の自己分析ノートやら、面接のメモやらを出して久しぶりに読んでみる。
一年経って冷静に見ることができるのか、去年のバカっぷりをしばし嘆く。
去年、某大手損保のOG訪問をして、そこの会社に入れ込み第一志望にしたものの、別の大手損保の面接でそこの会社にOG訪問したこととか言っちゃってるし。でもそれだけ行きたかったんだーー。それなのに筆記落ち。凹んだなぁ…(遠い目)
自己分析(?)の意味でちょっと去年を振り返ってみよう。あ、就活振り返るの初めてかも。それだけ思い出したくなかったってことだな、うん。
11月(もはや一昨年…時の経つのは早いものだ)に出版に行こうと堅く決意。地味に一般常識の勉強開始。何社かOB訪問。
12月金融関係の採用とは関係ないセミナーにいくつか参加。まだこのころはやる気あり。
1月。慣れみたいな感じでテレビを何社か受ける。有名人見られてラッキーとかその程度の気持ち。
2月。やる気ばっちり。友達と勉強会やったりする。しかし学内セミナーには一度も参加せず、矛盾。
3月。企業研究やったりして、すっごく行きたかった会社発見!が、あっさり落ちる。手紙を出したりするものの落ちる。よくよく考えてみるとOB訪問のお願いして、後でかけ直すといわれたがかかってこなかったよなぁ。
出版も落ちる。面接恐怖症。
4月。金融の特定総合職にES落ち。この時期のES落ちはかなり痛い。かなり進んでいた出版社も落ちる。就活へのテンション0。勉強に生きようと決意するものの、案の定授業にはでず。
5月。4月のテンションを引きずったままなので、よっぽど気になった企業のみアプローチ。金融の一般職にいくつか引っかかり始める。
サークルにがんがん出て周りを心配させる。そして自分も焦る。
5月終わりに内定ゲット。が…。
って感じでした、はい。
内定先を蹴ったのは…どうしてもそこの企業が好きになれなかった、ということかしら。
適当に受けたら受かった、って感じだったし。
どうも補欠っぽかったし。業務内容が好きになれなかったし。それより何より雰囲気が好きじゃなかった。内定出てからじゃないとわからない部分ってのがすっごくあって。
それで蹴りました。
それからは紆余曲折。というより何も考えてなかったのかも。4月に就活へのやる気をなくしてからは留年してもいいかなぁとか思ってたし。今思えば「逃げ」でしかないし、弱かっただけなんだけど。
でもこの一年で得たものはすっっっっごくデカいです。代え難いです。
うん、よかったに違いない。
17時にアップってちょっとやりすぎだよね…。
今日は珍しく特に予定なし。
去年の自己分析ノートやら、面接のメモやらを出して久しぶりに読んでみる。
一年経って冷静に見ることができるのか、去年のバカっぷりをしばし嘆く。
去年、某大手損保のOG訪問をして、そこの会社に入れ込み第一志望にしたものの、別の大手損保の面接でそこの会社にOG訪問したこととか言っちゃってるし。でもそれだけ行きたかったんだーー。それなのに筆記落ち。凹んだなぁ…(遠い目)
自己分析(?)の意味でちょっと去年を振り返ってみよう。あ、就活振り返るの初めてかも。それだけ思い出したくなかったってことだな、うん。
11月(もはや一昨年…時の経つのは早いものだ)に出版に行こうと堅く決意。地味に一般常識の勉強開始。何社かOB訪問。
12月金融関係の採用とは関係ないセミナーにいくつか参加。まだこのころはやる気あり。
1月。慣れみたいな感じでテレビを何社か受ける。有名人見られてラッキーとかその程度の気持ち。
2月。やる気ばっちり。友達と勉強会やったりする。しかし学内セミナーには一度も参加せず、矛盾。
3月。企業研究やったりして、すっごく行きたかった会社発見!が、あっさり落ちる。手紙を出したりするものの落ちる。よくよく考えてみるとOB訪問のお願いして、後でかけ直すといわれたがかかってこなかったよなぁ。
出版も落ちる。面接恐怖症。
4月。金融の特定総合職にES落ち。この時期のES落ちはかなり痛い。かなり進んでいた出版社も落ちる。就活へのテンション0。勉強に生きようと決意するものの、案の定授業にはでず。
5月。4月のテンションを引きずったままなので、よっぽど気になった企業のみアプローチ。金融の一般職にいくつか引っかかり始める。
サークルにがんがん出て周りを心配させる。そして自分も焦る。
5月終わりに内定ゲット。が…。
って感じでした、はい。
内定先を蹴ったのは…どうしてもそこの企業が好きになれなかった、ということかしら。
適当に受けたら受かった、って感じだったし。
どうも補欠っぽかったし。業務内容が好きになれなかったし。それより何より雰囲気が好きじゃなかった。内定出てからじゃないとわからない部分ってのがすっごくあって。
それで蹴りました。
それからは紆余曲折。というより何も考えてなかったのかも。4月に就活へのやる気をなくしてからは留年してもいいかなぁとか思ってたし。今思えば「逃げ」でしかないし、弱かっただけなんだけど。
でもこの一年で得たものはすっっっっごくデカいです。代え難いです。
うん、よかったに違いない。
コメントをみる |

堅い決意。
2002年4月3日就活します。
えぇ、就活するともさ。
去年内定もらいながら、いまいち気にくわなくて蹴り、公務員の勉強したりしてたけれど、やっぱりもう一度就活します。(地味に公務員の勉強も続けるが)
目指すは金融一般職。損保の社員になってやる。
内定蹴った後、いろいろ考えてきて、それでも金融気になってる、ってことは、やっぱりそこで仕事したい、ってことだよね。(と、自分に言い聞かせる)
つーことでがんばります。今までの分どんどん取り返してやるっフン!
こう思い始めた理由は上の理由とそのほかに、みんなが働きだしたことへの焦りがすごくあるんです。
みんな働きだして、新しい生活を始めてる。地元の友達には結婚してる子もいるし、する予定の子もいる。
なのに、私はなーーーんにも変わってない。
そして、フラフラしてる自分への憤り。
これが私を大きな行動へ駆り立てた理由であります、はい。
まぁここでグタグタ述べてても何も変わらない。
明日から行動あるのみ!
えぇ、就活するともさ。
去年内定もらいながら、いまいち気にくわなくて蹴り、公務員の勉強したりしてたけれど、やっぱりもう一度就活します。(地味に公務員の勉強も続けるが)
目指すは金融一般職。損保の社員になってやる。
内定蹴った後、いろいろ考えてきて、それでも金融気になってる、ってことは、やっぱりそこで仕事したい、ってことだよね。(と、自分に言い聞かせる)
つーことでがんばります。今までの分どんどん取り返してやるっフン!
こう思い始めた理由は上の理由とそのほかに、みんなが働きだしたことへの焦りがすごくあるんです。
みんな働きだして、新しい生活を始めてる。地元の友達には結婚してる子もいるし、する予定の子もいる。
なのに、私はなーーーんにも変わってない。
そして、フラフラしてる自分への憤り。
これが私を大きな行動へ駆り立てた理由であります、はい。
まぁここでグタグタ述べてても何も変わらない。
明日から行動あるのみ!